まるで東急8500! 回生失効でEB投入する京成3400

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • たまたま京成3400の前面展望を撮っていたら回生が80キロぐらいで弱くなって非常ブレーキを作動させたようです。
    京成3400は元特急車両のため45キロで回生が切れます。加速が弱いためか北総線内ではぎりぎりまで加速&強いブレーキをかけていました。
    電流計と圧力計もっとよく撮っておきたかった!
    今どのブレーキかけているのかわかるように右下に載せておきました。

Комментарии • 33

  • @user-zl8by6fu6x
    @user-zl8by6fu6x Год назад +28

    見越した停車ブレーキをしろってのは置いといて、躊躇わず非常入れたのはさすが運転士よな。Good job!

    • @hayukou
      @hayukou  Год назад +8

      少し見づらいですが高速時もほぼ回生聞いていなかったのでかなりブレーキが弱かったんだと思います

    • @Kaitoku_KHK2100kei
      @Kaitoku_KHK2100kei Год назад +2

      さすが3400系!登場から半世紀経っても見劣りしない車両です!

  • @user-mo2gt3mp3t
    @user-mo2gt3mp3t Год назад +38

    この車両、東急8500以上に回生失効が早いから、50km/hくらいからEB使ってもそこまで違和感無いんだよね

    • @hayukou
      @hayukou  Год назад +5

      京成3400は時速45で回生が切れるのであまり衝撃はなかったです

    • @DD54-901
      @DD54-901 Год назад +7

      京成3400形は初代AEを改造(車体を新製、足廻りを再利用)した車両で、回生制動が
      45km/hで切れるのは乗り心地を優先した特急車時代の名残ですね。

    • @hakutakar
      @hakutakar 5 месяцев назад +3

      @@DD54-901乗り心地優先というよりかは・・・ 直並列制御をしないから架線に戻せる電圧を確保出来ないだけです。
      こやつは直列段が無いという珍しい制御装置になっています。

  • @Kaitoku_KHK2100kei
    @Kaitoku_KHK2100kei Год назад +7

    3400系、たまに乗ります。
    いい音を出す車両ですね!

    • @hayukou
      @hayukou  Год назад +2

      高速域は元特急型車両を感じられる音ですね!

    • @Kaitoku_KHK2100kei
      @Kaitoku_KHK2100kei Год назад

      @@hayukou
      3400系ですが、旧AE系の機器流用しただけあると思いました。
      ちなみに3400系では旧AE系の車籍も引き継いでるようです。

  • @takana4381
    @takana4381 10 месяцев назад +2

    京成3400形は回生ブレーキが45km/hで打ち切られてしまいますので、せいぜい60km/h前後しか出さない都営線では最初から回生プレーキをオフにしている運転士もいましたね。

  • @chiyochannel9198
    @chiyochannel9198 Год назад +5

    某ゲームにてこのブレーキの効きが悪いせいで何度運転中止に泣かされ、めっちゃ減点(主に停車時衝動。停車時にBC圧200kpa以上ある)食らったのだろうか…
    この車両に関しては都営では出発信号機越えのオーバーラン、京急の運転士ですら非常ブレーキを常用+パターン引っ掛けてATS非常ブレーキ動作させてリセット後停止位置まで15km/hのペナルティーが課せられてたことやら…
    今はあまり3400に乗る機会がないのでなんとも言えませんが…

  • @user-yl9lm3md1w
    @user-yl9lm3md1w Год назад +7

    トレインシュミレーターでも、まさに運転士泣かせな車両です😓この京成電鉄3400形の場合はB5を停車直前まで入れっ放にして停車寸前でB2または込め直しをして止まらないなと思った時はB4やB3を使用していましたB1では停車中に転動してしまったりオーバーランします非常ブレーキも仕方ないと思いますダイヤの厳しい京成本線で時刻を合わせて停車させるのに苦労しました😅回生失効が早い分、制動距離が伸びていますし、そもそもかなり昔の制御機器なので電気ブレーキも強くなったり弱くなったり制動の伝わり方が不安定でムラがありブレーキのクセを知らないと扱いにくい車両です😥京急の旧1000形白幕車で1959年製の車両にブレーキ特性が似ています😓チャンネル登録させて頂きました😄。

    • @hayukou
      @hayukou  Год назад +2

      チャンネル登録ありがとうございます♪
      京成3400難しそうに運転していますよね

    • @user-yl9lm3md1w
      @user-yl9lm3md1w Год назад +5

      @@hayukou さん、チャンネル登録ありがとうm(_ _)mございますトレインシュミレーターの事はご存知かと思いますが、このシリーズは本物の車両が再現されていますTHE京浜急行で一番クセ強い車両で『700形』という電車があります特長的に旧型で車重は重く、他の車両とは違い全車(動力車)モーター車では(N1000形も含む)無いためマスコンハンドルを(アクセル)教習の通りに入れると加速が鈍いためフルノッチにします、いくらか加速度が少しマシになりますが、それでも初速と立ち上がり鈍くスピードに載せるまでに時間がややかかりますが高速帯の加速は中々いいです制御機器も150kwと高出力のものを搭載してますがブレーキの制動力としては、まず当てになりませんモーターの無い車両(付随車)を連結しているので高速帯からのフルブレーキでも制動距離が伸びているのでの停車の直前で緩和ブレーキです要は一発停めです、この車両を知ってコツを掴みミスも無く扱えた時の達成感は大きいものです😄やはり何でもコツですねゲーム内では特急、通勤快特、普通でしか使用できませんでしたが一応THE京浜急行の全てのゲーム要素をクリアすれば車両は自由に選べますし種別も快特、特急、エアポート急行、普通、電車の性能に関係なく12両編成が組めます😄中々面白いと面白いと思いますが、興味が無かったらすみません😓。

    • @hayukou
      @hayukou  Год назад +3

      京急はN1000形や2100形とともに育った世代なので昔の700形乗ってみたかったです...

    • @user-yl9lm3md1w
      @user-yl9lm3md1w Год назад +1

      はゆこうさん、700形は今、琴電で1200形となって、おそらくまだ活躍中だと思われます一応まだ乗車可能です😅もし良ければ乗車体験談をお話し、します、元々700形は『普通』の乗降時間を短縮のために片開きの4ドア車でオールロングシート車で誕生しました編成は大師線用の3両編成と京急線内での普通用の4両編成がありました、生産数は84両ほどだと言われいます、まだ700形が走っていた頃の事ですが700形を4両+4両+4両の計12両の通勤快特がありました当時の快特はA快特とB快特と区別していましたA快特は2000形、1500形1700番代、1500形、B快特は700形、旧1000形、800形(一部)この様な形になっていました、おそらく車両の性能が異なる上に最高速度と守る速度制限も多少異なっていましたA快特は横浜〜品川間120km/h、B快特は110km/hでした、B快特の『通勤快特』の700形に乗車した当時ですが主に平日の朝で品川方面のみの運行でした旧1000形よりも後に誕生した車両なので110km/hの高速帯でもまったく揺れ無いというわけでは、ありませんが車両が重い分、高速帯でも安定していて旧1000形ほどは揺れません高速帯の700形の車内で唸るモーター音がとてもカッコ良かった事を覚えています😄通勤ラッシュの時ほど700形の本領発揮です。

    • @punanmic
      @punanmic 8 месяцев назад +2

      まず、句読点をきちんと使えるようになろうか。

  • @user-oi7ed3yy9v
    @user-oi7ed3yy9v Год назад +4

    AE1形から3400形に更新された時、主制御器から定速運転装置が撤去され回生制動が見直され回生失効電流が3600形より低くなりました。
    北総鉄道の様な周囲に電力を消費してくれない列車が居ない割には高速走行する区間ではきついと思います。

  • @fujitetsuchannel3393
    @fujitetsuchannel3393 Год назад +5

    これはめちゃくちゃ焦げ臭そうです。
    私は匂いがめちゃくちゃ大好きです。
    東武や西武の古い車両、稀に宇都宮線でも体験できますよ。

    • @fujitetsuchannel3393
      @fujitetsuchannel3393 Год назад +2

      あと、チャンネル登録しました。

    • @hayukou
      @hayukou  Год назад +4

      @@fujitetsuchannel3393 チャンネル登録ありがとうございます!
      京成3400形は直並列の組み合わせをしないため元々時速45kmで回生が切れます。そのため他の車両より匂いが強い気がします。
      あの匂いなんか癖になるんですよね(笑)

    • @Kaitoku_KHK2100kei
      @Kaitoku_KHK2100kei Год назад +2

      @@hayukou
      永久直列といえば京王6000系のデハ6000形の一部、デハ6400形、そして7000系未更新車のデハ7000形の一部とデハ7400形、そして東急8000系5両編成の2号車の一部でもみれましたね。

    • @hayukou
      @hayukou  Год назад +2

      @@Kaitoku_KHK2100kei そうなんですね!

    • @user-zz8qo1hz5c
      @user-zz8qo1hz5c Год назад +1

      @@Kaitoku_KHK2100kei京王線の6000系の一部というのはおそらく6100番台だと思います(都営新宿線乗り入れ用30番台を除く)
      本来界磁チョッパ制御というものは2両ユニットになっているのですが、このタイプの車両は1両単独で制御する為、制御段数が少ない事も原因かと思われます。
      後、西武2000系4両編成の3両目(パンタグラフ2台搭載)と2両編成も6400形と同じタイプだったかと思います。

  • @user-hh8wq1ep3r
    @user-hh8wq1ep3r Год назад +3

    EB:Emergency brake
      イマージェンシー ブレーキ

  • @user-lr3rk1sr1m
    @user-lr3rk1sr1m 9 месяцев назад +1

    非常も常用(?)

  • @user-hh8wq1ep3r
    @user-hh8wq1ep3r Год назад +2

    <最初>口笛みたいな変な音がする

    • @hayukou
      @hayukou  Год назад

      風の音です

    • @user-hh8wq1ep3r
      @user-hh8wq1ep3r Год назад +1

      そんな大きい風吹いてました?

    • @hayukou
      @hayukou  Год назад

      @@user-hh8wq1ep3r
      多分運転席の窓を開けていたんだと思います

    • @user-hh8wq1ep3r
      @user-hh8wq1ep3r Год назад +1

      換気中だったのかな?